オンライン秘書サービス

ご利用開始にあたり、初期診断(50,000円)を行います。初期診断では、業務内容や課題を整理し、最適なサポートの形をご提案します。

その後の月額費用は、依頼いただく業務の内容や稼働時間によって変動いたします。「ちょっとした事務作業だけお願いしたい」「毎月安定してサポートしてほしい」など、ご要望に合わせて柔軟にプランを設計できます。

初期診断 2時間:55,000円(税込)

日々の業務の棚卸しを行い「何を・誰に・どのように」任せるべきかを具体的に整理。請求書作成、メール対応、日報集計、SNS投稿などの外注可能業務を洗い出し、依頼しやすい形に整えます。外注しやすい業務設計が、効率化の第一歩です。

初期診断で得られるもの

外注できる業務リスト(仕分け表つき)
各業務の依頼ガイド(テンプレートや指示書ひな形つき)
タスクの進め方・共有方法(Googleドライブ、チャットツール等)
契約時・運用時に気をつけるポイント

初めてご利用いただく方には「スタンダードプラン」をお勧めしています

初回診断で業務の棚卸しを行い、「何を・誰に・どのように任せるか」を整理。
月10時間から利用可能で、3ヶ月目以降は秘書と直接契約へ移行できます。

⚠️ インボイス適格請求書発行事業者の登録を行っておらず、今後も登録の予定はございません。そのため、インボイス制度における「適格請求書」の発行ができかねますことを、あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。

⚠️ 月10時間以上かかるご依頼は、別途お見積もりが必要です。その際は初期診断50,000円+お見積額(月額費用)がかかります。

採用不要。あなたの隣に、
もう一人の“できる人”。

中小企業のためのオンライン秘書サービス

忙しい社長の、時間と頭をスッキリ整理
中小企業の経営者の多くが抱える悩み
「目の前の業務に追われて、本来やるべき仕事が進まない」
「採用するほどではないが、日々の事務作業が山積み」
そんな悩みを根本から解決するのが、オンライン秘書サービスです。

こんなことでお困りではありませんか?

請求書や書類の整理、溜まったメール対応、止まりがちなSNS投稿、スケジュール管理ミス、スタッフからの日報回収など、

日々の細かな業務をオンライン秘書が代行し、経営者の負担を軽減します。

頼めるお仕事は
多岐にわたります

  • 見積書・請求書の作成(freee、マネーフォワード、Excelなどに対応)
  • 契約書・報告書などの各種書類作成やフォーマット整備
  • 紙資料・手書きメモのデータ化
  • 既存資料の加筆修正、表・グラフの整形(Word / PowerPoint など)
  • 会議資料・提案書の作成支援(レイアウト・構成調整含む)
  • 社内共有用テンプレート資料の整備(週報・月報など)
  • GoogleカレンダーやOutlookへの予定入力・更新・色分け整理
  • クライアントや取引先との日程調整・メールやチャットでの連絡代行
  • Zoom・Google Meetなどオンライン会議の設定・リンク作成
  • 会議・面談前のリマインド通知(前日・当日送信)
  • スケジュールの優先順位整理・管理台帳作成
  • 複数スタッフ間の予定取りまとめ・定例予定の管理
  • 予定変更・キャンセル発生時の再調整・連絡代行
  • お客様からの問い合わせ対応(返信テンプレートを用意し代行)
  • 商談後のお礼メール、資料送付メールの送信
  • 受信メールの確認・分類・重要度タグ付け・未読/放置メールの掘り起こし整理
  • 社内外チャットの情報整理・既読確認・必要連絡の転送
  • お知らせ・定型連絡の一斉送信
  • Instagram、Facebook、LINE公式アカウントなどの投稿作成・投稿代行
  • Canvaや画像テンプレートを用いた簡易デザイン作成、媒体ごとの画像サイズ調整
  • ハッシュタグ・文章の企画・整理
  • 投稿カレンダーの作成と投稿スケジュールの管理
  • コメントやDMへの一次返信(事前ルールに基づき対応)
  • 顧客リストの入力・整理・定期更新(Excel / CRMツール等)
  • 顧客のステータス管理(初回・見込み・契約・フォロー中など)
  • 過去問い合わせ・名刺・紙リストからのデータ入力・デジタル化
  • 顧客からのアンケート集計・傾向データ化
  • メール配信リストの作成・一斉送信文の下書き作成
  • 案内状・ご案内メールの文面作成・送信
  • 業務の分解と整理、フローチャート作成
  • 作業手順書の作成(操作手順、担当者別マニュアルなど)
  • チェックリストや業務進捗管理表の作成
  • 業務の属人化解消に向けた整備支援
  • 新人スタッフ向けの業務ガイド資料作成
  • スクリーンショットや画像を用いた“見やすいマニュアル”の整備支援
  • スタッフの日報・報告書の提出確認・リマインド送信
  • 日報内容の要約・取りまとめ・報告書作成
  • 勤怠データの整理と管理表作成
  • チャットやLINEなどでの報告受付と一元化
  • 社内情報の共有用メモ・ニュースの作成
  • セミナー・イベント等の申込代行、参加者管理、リマインド連絡
  • 簡易印刷・資料送付の手配(オンライン印刷サービスや地域業者連携あり)
  • 予約サイト・ネットショップ(STORES、BASEなど)の更新・在庫入力
  • 行政書類や補助金申請の入力サポート(非代行)
  • 経営者のメモ・アイディアを整理・可視化

対応できないこと

⚠️ オンラインでの事務作業や『業務作業サポート』に特化しており、電話対応・テレアポ・営業代行・現場対応・プリント業務・専門資格が必要な業務(税務・労務・法務など)には対応しておりません。

導入事例

ご依頼いただく作業内容や作業量に応じて、月額費用は変動します。
業務の範囲や優先順位を初期診断で整理したうえで、無理なく継続できるプランをご提案いたします。

課題
現場が忙しく、見積書・請求書の作成が遅れがち。
お客様対応メールもたまり、事務作業が追いつかない。


依頼内容
・請求書・見積書の作成補助
・お客様へのメール返信代行
・業務スケジュールの一元管理(Googleカレンダー)


月額費用
月額66,000円

課題
SNS発信が続かず、予約の空きが出てしまう。
LINE公式アカウントの配信も止まりがち。


依頼内容
・Instagramの投稿作成・投稿代行(週2回)
・LINE配信の文面作成と配信設定
・キャンペーン情報のスケジュール管理


月額費用
月額33,000円

課題
商談が多く、議事録やお礼メールが後回しに。
日報や顧客管理の整理もできていない。


依頼内容
・議事録作成・お礼メール送信
・日報テンプレート作成と記入チェック
・顧客リストの管理とフォロー状況の整理


月額費用
月額110,000円

課題
商品登録や在庫管理に時間を取られ、顧客対応メールが後回しに。


依頼内容
・ECサイト(Shopify・BASE等)への商品登録
・在庫確認・商品説明文の整備
・顧客からの問い合わせメール一次対応


月額費用
月額50,000円

オンライン秘書
2ヶ月お試しプラン

「いきなり契約はちょっと不安…」
そんな方のために、実際の業務を通じてお試しいただけるプランをご用意しました。

まずは2ヶ月間で、
仕事の進め方や相性をしっかりご確認いただけます。

【お試しプランの内容】

  • 初期診断(2時間):55,000円(税込)
  • 稼働時間目安:10時間/月:44,000円(税込)

合計:99,000円(税込)
※内訳:外注費55,000円を含みます
3ヶ月目以降は、オンライン秘書と直接契約をお願いしています。

初めてご利用される方におすすめの
オンライ秘書2ヶ月パッケージプラン

ご利用開始にあたり、初期診断(50,000円)を行います。初期診断では、業務内容や課題を整理し、最適なサポートの形をご提案します。その後の月額費用は、依頼いただく業務の内容や稼働時間によって変動いたします。「ちょっとした事務作業だけお願いしたい」「毎月安定してサポートしてほしい」など、ご要望に合わせて柔軟にプランを設計できます。

初回診断で業務の棚卸しを行い、「何を・誰に・どのように任せるか」を整理。月10時間から利用可能で、3ヶ月目以降は秘書と直接契約へ移行できます。

⚠️ インボイス適格請求書発行事業者の登録を行っておらず、今後も登録の予定はございません。そのため、インボイス制度における「適格請求書」の発行ができかねますことを、あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。
⚠️ 月10時間を超えた場合は、1時間単位で追加料金(30,000円)をいただいております。
⚠️ いずれのプランも3ヶ月目以降は、オンライン秘書と直接ご契約していただきます。
⚠️ 初期診断のみをお願いしたい方は80,000円で対応可能です。

お仕事の内容や業務の整理について、まずは無料でお話ししてみませんか?
60分のオンライン相談で、業務の流れを一緒に確認し、今後のサポート方法をご案内いたします。お気軽にご相談ください。